昨日は、三田の地山に登って汗をかいていましたが、地山なのでそんなに
言うほど、見せ場の有る山ではありませんでしたが、唯一の見せ場としては
登山口に放置してあった、朽ちたダイハツのバス。
この時代のデザインと朽ちた感じがたまりまへんでしたね。

ま~ッカラ-で見ると、こんなに真っ赤かですが。

雰囲気は紀州のキテツですがー。
ただの朽ちたバス。
スポンサーサイト
- 2017/09/25(月) 00:18:40|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:12
時間は待ってくれない。
日々、いろいろな出来事は嫌でもやって来る。
昨日の様に、しょっぱい出来事もあるけれど。
今日は今日の風が吹くもので、今から土地を見に行くのだー。笑

太山寺参道。
- 2017/08/22(火) 09:36:48|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
一年生になったら
一年生になったら
ともだち100人 できるかな
100人で 食べたいな
富士山の上で おにぎりを
パックン パックン パックンと
一年生になったら
一年生になったら
ともだち100人 できるかな
100人で かけたいな
日本中を ひとまわり
ドッシン ドッシン ドッシンと
一年生になったら
一年生になったら
ともだち100人 できるかな
100人で 笑いたい
世界中を ふるわせて
ワッハハ ワッハハ ワッハッハ
なんて、51歳の私は友達100人出来ているのか。
やっぱり、そんなには友達いらね-な―何て思ったりするけど。
友達になるには、まず出会わないと始まらないし。
出会えば、また、わかれもあったりして、複雑な心持ちになったりもするし。
それでもやっぱり、楽しく日々を過ごすには、沢山の人と出会って笑いながら過ごすのが
いいのだろうな。

一年生になったら。
遠い昔に歌った歌を、思い出しちまった。
- 2017/08/21(月) 23:46:10|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
今日は、鈴鹿8時間耐久レ-スでしたね。
テレビで見てました。笑
ヤマハの三連勝で幕を閉じましたが。
今年で40回目の節目を迎える大会で、僕はもう20年も前に、その世界を去りましたが
その頃に一緒にレ-スをやっていた仲間が、テレビに映ったり、解説に出てくるレジェンドライダ-
も知った人達。
なんだか懐かしいやら。
7月の最終週に行われる大会なので、このレ-スが終わると、今年の夏が終わった
様な気になります。

まだ、暑いけどな~ッ。
そんな事を思った今日でした。
- 2017/07/30(日) 21:52:37|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
三連休の中日。
目的地も、宿泊場所も決めずに出かけたので、当然当日の宿泊場所を見つける
には、困難になるのも解っている。
だけど、そんな困難な感じも笑いに変えて、宿泊施設を見つけるのだ-。
宿泊地を、阿波池田駅周辺と決め探す。
駅には、やっぱり昔ながらの民宿や旅館がある。
こちらとしては、寝る場所と汗を流す風呂さえあれば問題なし。
ご飯は、地元の商店街に出かけ、地の物が食べられれば良しなのだ。
そんな所で、19時から電話をかけてたどり着いた丸福旅館。
素泊まり3000円。
おせじにも綺麗な旅館ではないが、築昭和8年の年代物の旅館は懐かしい風情を残し。
おば-さん一人で営業されていた。
ちょうど、僕が生まれた50年前、この阿波池田界隈が栄えていた時期だったらしい。
宿泊したこの日は、この町の花火の日。
寂しくなった阿波池田の街だが、この花火の日は、昔から変わらないそうだ。

オッサン二人の残り香のする、部屋。
快適に泊まらせていただいた。
丸福旅館。
- 2017/07/19(水) 11:30:33|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0