先代の人たちが積み上げて作った、田園風景ですね。
芸備線沿線は、昔から変わらぬ田園風景が広がっています。

芸備線。
スポンサーサイト
- 2017/05/04(木) 14:36:14|
- 芸備線
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
橋の上から撮った列車を追いかけて、隣の駅を過ぎた辺りの田園に、黄色い花が
群生していました。
そんな所を一枚。

この時期のロ-カル線は、何かと色鮮やかな物が沢山あります。
予想もしなかった物を、ここで撮ろうと決めて移動撮影するのもありですね。
芸備線。
- 2017/05/04(木) 14:31:30|
- 芸備線
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今月のダイヤ情報に掲載されていた場所です。
以前から、明け方の下り列車を撮っていましたが、本日の最終列車の時間を撮るのは初めて。
太陽の光が全体に回って、鮮やかな新緑の時期が映えますね。

芸備線。
- 2017/05/04(木) 14:21:24|
- 芸備線
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
伯備線上にある布原駅。
だけど芸備線の駅です。
伯備の列車は止まりません。
山間の無人駅。
日が暮れると、真っ暗な山間にホームの明かりだけが目立ちます。

芸備線 布原駅。
- 2017/01/23(月) 20:56:22|
- 芸備線
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
振り向けば明け方の森。
ひとつ前の写真を撮った後、すかさず振り向きもう一枚。

すぐ近くの場所ながら、印象派大きく違います。
一粒で二度おいしい写真ですね。
芸備線。
- 2016/12/22(木) 21:28:06|
- 芸備線
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0