やっぱり、この角度からは撮っておきたいと思います。
夕日が沈むギリギリの時間も、なかなかいいこの場所ですが、今日はそんなに粘らず退却でした。
早い所では、すでに稲刈りも始まっており、おそらく来週までにはほぼ、刈り取られてしまうかな~ッ。
毎年、黒井の田園は田植えも早いけど、刈り取りも早い。
油断をすると、黄金色の時期を撮れない場所なので。
久々に思い出しました。

列車変われど、景色は変わらずですね。
福知山線。
スポンサーサイト
- 2017/08/28(月) 00:19:32|
- 福知山線
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
山城の頂上から眺める、この田園。
夕景が有名な田園ですが、今日は15時頃の撮影です。
こちら側の田園も、なかなか良い色になっていますね。

福知山線。
- 2017/08/28(月) 00:09:09|
- 福知山線
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
久々に福知山線沿線の、黒井城に登って来ました。
福知山の381が去ってから、足が向きませんでしたが、やはりこの時期の黒井の田園は
一面の黄金色に染まる時期です。
なかなか、近畿圏でこんなに大きな田園は有りません。
登って見降ろす黄金色の田園は、絶景でありますね。

ほぼ田園メインの写真ですが、いいんです。
鉄道写真です。
福知山線。
- 2017/08/27(日) 23:58:45|
- 福知山線
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
残照に白いボディ-が輝いています。

暗くなっても、列車が目立ってくれて、この時間もなかなか良い感じですね。
久々に福知山線を覗きましたが、ちょっと撮ってみたくなりましたね。
福知山線。
- 2017/08/22(火) 21:57:53|
- 福知山線
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
言わずと知れた、サンダ-バ-ドのお下がりです。
ゲンコツとトンガリ先頭車両の凸凹感が、なかなか良い感じにみえますね。

福知山線。
- 2017/08/22(火) 21:52:03|
- 福知山線
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0