四国に行っておりました。
昼前には仕事がかたずいたので、そのまま帰るのももったいなく、少し写真を撮って帰りました。
四国で写真を撮るのは、高校生の時いらいでしょうか。
そう、まだDF50やら181系南風やら走っていましたが。
古い話です。
さて、覗いて見たのは土讃線 坪尻駅。
この駅、山間の無人駅。
一日、数本しか列車は止まらず。おまけに普通列車はスイッチバックで駅のホ-ムに入線して行く、珍しい駅です。
ここの駅に降り立とうとすると、県道から600mの山道を降って行かないといけない駅ですね。

当然、撮影となると上から覗くしかなく、高校生の頃、この位置から撮影など出来ませんでした。
やっとこの年になって、初めて見る景色、初めての撮影となった今日でした。
南風が駅を横目に、走り抜けて行きました。
スポンサーサイト
- 2013/06/16(日) 20:59:03|
- 分類しない鉄道
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
いいですね~
これ現在ですか?懐かしいなぁ…昔のドライブインからでしょう?
当時(ゴーマル終焉間近)私も学生で最終便でここまで歩きできて野宿をしての
翌日撮影をしたのを懐かしく思い出します!
昔は貨物も含めて沢山ここを走っていましたから楽しかったですが今は寂しい
ようですね!
懐かしいカットをありがとうございます。
http://df501c571.exblog.jp/15597140/
↑当時のカットです…w
- 2013/06/18(火) 22:20:45 |
- URL |
- DF501C571 #3un.pJ2M
- [ 編集 ]
DF501C571さん、こんばんは。
写真、拝見いたしました。
やっぱりDF50は、かっちょヨロシイですね~。
僕は当時、ここまで登る元気が無かったので、今回ここからの景色は、正直何とも言えず感動的でした。 これはドライブインより上からの撮影です。当時の事は解らないので、てっきりこの場所からの撮影だと思っていました。
ドライブイン横は、木が生い茂りたぶん、拝見させて頂いた場所からは撮影出来ないと思います。
私が撮った場所も、電線がうるさかったりして、下の線路は入れる事が出来ませんでしたよ。
- 2013/06/18(火) 23:52:34 |
- URL |
- sbkouta666 #-
- [ 編集 ]