2月の加古川に沈む夕日を、表の夕日とするなら、11月の夕日を裏の時期の夕日としよう。
と、勝手に決めて裏の時期の良い夕日の時期が迫って来たので、少し早い時期だけど、覗いて来ました。

17時の太陽はまだ西側を照らしています。
11月に向け、陽がどんどん短くなって行くにつれて、光の帯が鉄橋の中心、東側に移動してゆきます。
さて今日はなぜ下から撮ったかと言うと、現在山の上の展望台が工事中になっておりました。
立ち入り禁止ですね。
いつまで工事なのか解かりませんが、只今立ち入り出来ませんでした。
綺麗に整備されて、駐車スペ-スが増えると嬉しいのですが、さて、どんな工事が行われているやら。
夕日の方は、これぐらいの時期から、撮り頃ですけどね。
加古川線。
スポンサーサイト
- 2016/10/12(水) 20:00:00|
- 加古川線
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
ひでやんさん、はじめまして。
そうです、ぐるっと回る道です。
入り口の看板に、展望台整備工事としてありましたので、おそらく東○磨道の延長工事ではないと思いますが、どちらにしても入れませんね~。
- 2016/10/12(水) 23:14:25 |
- URL |
- sbkouta666 #-
- [ 編集 ]
こんばんは。
一週間ほど前、夕方時間ができたので、探しに行ってきました。
sbkoutaさんにいただいたヒントをもとに探し回ってなんとか見つけました。ありがとうございました。
その日は、時刻表も見ずに登ったので列車の時間とは合いませんでしたが^^;
その時は工事の気配もありませんでしたが、いつまでかかるんでしょうね。あそこから撮ってみたいです。
- 2016/10/13(木) 00:06:13 |
- URL |
- wahaha #SZ5O579E
- [ 編集 ]
wahaha さん、こんにちは。
なんとか、場所解かりましたか。
解かってしまうと、行くのに大したことはないのですが。
それより、工事の具合が気になります。
夕日の時期はスタ-トしているので。
- 2016/10/13(木) 11:20:15 |
- URL |
- sbkouta666 #-
- [ 編集 ]