さて、出発地点。
一向平キャンプ場。

登山道を行きます。
高度の低いこの場所はまだ紅葉していません。
急こう配で、つずら折れの木製の階段がよく滑る。
しかしながら、気持ちのいい登山道です。

大山滝吊り橋。
けっこう高いです。

大山滝です。

何年振りかに見ましたが、二段目の滝の位置が下がりましたね。
ここ数年の大雨の影響を受け、流れを変えています。
実は、この地獄谷も大雨の影響でダムが出来てしまい、数年前に通り抜ける事が出来なくなっていましたが
又通り抜ける事が出来る様になったので、数年ぶりに歩いて見ることとしました。
谷に向かいます。

地獄谷第6堰堤上に到着です。

ここから、堰堤越えをしながら駒鳥小屋までの谷歩きです。
油断していましたが、前日の雨の影響で水位が高い。
登山ル-トは、有るような無いような、歩ける所を選んで歩くだけなので、水位が高くなれば川に浸かるしかない。
いきなり山靴を脱ぎ、対岸に渡った。
なんだか先が思いやられます。
スポンサーサイト
- 2016/11/01(火) 00:32:15|
- yama
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0