さて、雪を求めて播但線へ。
のり次長さんと共に出かけて来ました。
山陰側では大雪となりましたが、山陽側は気温が下がったものの雪がちらつく程度で
雪が本当に降っているのか解らないぐらいでした。
しかしです。
早朝の播但線を覗いて見ると、福崎辺りから雪化粧しています。
この辺りが白くなるのは、相当大きな寒波がやって来ないと白くなりません。
間違えなく大きな寒波がやって来ている事を感じる事が出来ました。
播但線の運行も朝から乱れており、早々と、はまかぜの運行も中止状態になっています。
非電化区の寺前~和田山間の普通列車の運行も、朝一番にやってくる列車は豊岡から
やって来るそうで、運休。
唯一、和田山から運行の始まる気動車が、この日の播但線の運行に着くと駅で教えていただいた。
そして、電化区の運行は唯一、定期運航に着いており、気動車がやって来るまで、電化区の103
の雪景色を撮る事とした。

太陽を背に、103がやって来た。
播但線。
スポンサーサイト
- 2017/02/12(日) 20:43:06|
- 播但線~
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0