加古川俯瞰。
久々に登って見ました。
長い間、頂上に工事が入っていたので、約一年の間、撮影ができませんでした。
昨日、そう言えばもう登れるのでは無いかと思い付き、登ってみました。
頂上への道は、何か所かに待機場が設けられ、車のすれ違いも出来るようになり
綺麗に舗装もされて良い感じになりました。
山頂の駐車場も舗装され、以前とは比べ物にならないぐらい綺麗です。
さて、なんといってもびっくりしたのは、6畳ぐらいのお立ち台が設置され、今まで見れなかった
俯瞰撮影が出来る様になった事。
お金かかってます。
さて、良い事ばかりですが、実はそれだけでは有りませんでした。
以前撮っていた、雑木林からの俯瞰撮影地は、立ち入り禁止とされ、ロ-プが張ってあります。
そして、雑木林は伐採されて、以前とは大きく雰囲気が変わりました。
下草の笹が伸びて、おそらく埋もれてしまうと思います。
なので、一昨年前の夕景が、この場所の最後の夕景となった訳です。
まぁ~ッ、新しいお立ち台からでも夕景は狙えるでしょうが、鉄橋、加古川、瀬戸内海と
一直線に伸びる夕日の光は、若干雰囲気が変わると思われます。
さて、新しく設置されたお立ち台から見える、厄神の駅と街並み。
ごちゃとした感じが、なかなか生活感と地域生を感じられて、なかなか好きだな~ッ。

新しい俯瞰撮影地から。
加古川線。
スポンサーサイト
- 2017/07/27(木) 21:57:41|
- 加古川線
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0